雪道走ったよ

年末の帰省がてらスキーで福島に来てます。

雪上

IG+30の雪道での評価は良いです。
普通に走ってる限り、縦方向はしっかり効いて、トラクションコントロールONなら問題なしでした。トルクがある車でトラコンOFFの場合は上り坂でアクセルワークを慎重にしないといけないかもしれません。
ただ、氷上でのブレーキは、最後の止まる瞬間にズリっときて一瞬焦る感じ。ま、でもこの辺りはしょうがないんだろうなぁ。

横方向は効きが弱い感じ。
コーナー進入ではフロントが少し逃げてからグリップする、という場面が数回ありました。
さらにコーナリング中は常に少しリアが滑ってるような印象です。
でも特に不安はないですね。

値段がリーズナブルなのに安定したタイヤだと思います。

あ、あとこの道中で走行距離が2,000kmを超えました。
慣らし終了です!

サングラス&カードホルダー

以前インプレで収納が少ない件を書きましたが、サングラス&カードホルダーを購入してみました。
サンバイザーに取り付けるタイプです。

サングラス&カードホルダ1

コーナンで購入しましたが、確か200円以下だったはず。
同じものを楽天やAmazonで買おうとすると500~600円位するのでお買い得でした。

このホルダーの取り付け部分はサンバイザーをクリップで挟み込むタイプですが、3シリーズはサンバイザーが樹脂製で固いため簡単にずれてしまいます。
なので、先日灰皿撤去の際に使用したスポンジシートをクリップに貼り付けてみました。

サングラス&カードホルダ2

これでバッチリ、全然ずれなくなりました。

このホルダー、安くて使い勝手がいいのでオススメです。

 

パドルシフトを試してみようかな、という話 その4

前回までで準備したパーツを車両に取り付けようとしてみました。
と、言い回しが微妙なのは取り付けができなかったからです。

作業の流れは以下のとおり。

  1. バッテリーのマイナス端子を外す
  2. ステアリングコラムカバーの取り外し
  3. エアバッグの取り外し
  4. コネクタにコンタクトを差し込んで結線する
  5. コーディング

今回は4が実施できなかったので取り付け失敗です。
とりあえず作業メモとして記録します。

続きを読む

洗車したよ(6回目)

先日のパドルシフトの件、装着を試したのですがブログを書く暇がないので洗車しました記事でお茶を濁します(笑

先週は雨が何度か降ったのでボディ下半分が泥だらけ。
なので、洗車しようと思い洗車場に行きましたが同じことを考えている人は多く混雑です。

また、スタッドレスに交換している人も多かったので洗車場は賑わってました。

洗車6回目

綺麗になったのでパチリ

パドルシフトの件はまた後日。

パドルシフトを試してみようかな、という話 その3

先日購入したパーツを配線して、パドルシフトのスイッチなどを工作してみました。
回路図は↓(再掲)。

パドル回路図

この回路図、正しいかどうかはまだわかりません。

まずは、ボタンの配線。

パドル工作1

次は抵抗の配線(写真は+パドルの方)。
左側がスイッチ、右がスリップリングのコネクタ方向です。

パドル工作2

ボタン2つと、スリップリング側の配線。
赤丸部分はA83*3Bのコネクタにつなぐコンタクトです。

パドル工作3

さらに、Y字配線の左側のコネクタとスイッチのコネクタをつないでハンドルに取り付ければ完成です。

とりあえず以上。

パドルシフトのための調査

後付パドルシフトのためには、FEMとスリップリングに配線を追加しなくてはいけないのですが、先日の記事に書いた通り、標準状態でも結線されているっぽい。
ということで、もう一度調べてみました。

まずFEM側。

FEMコネクタ1

FEMは助手席足元にあります。
該当コネクタはA173*7Bというコネクタ(↓の赤丸)です(コネクタを抜きかけの状態です)。

FEMコネクタ2

全部抜いて結線状態を見てみると、やはり5番ピンは結線されてました(↓赤丸)。

FEMコネクタ3

スリップリング側のコネクタ(A83*2B)も再度確認してみました。
ちゃんと3番ピンが結線されてます(↓赤丸)。

スリップリングコネクタ

少なくともMY2015の320dは追加配線は不要なようです。

 

 

 

コーディング(スポーツAT有効化の追加設定)

先日行ったスポーツAT有効化(「SPORT+」モードの有効化)ですが、その後の追加調査で不足項目がありそうだということがわかりました。

1点、追加でコーディングを行ったところ、無事にタコメーター左下のディスプレイに「SPORT+」が追加されました。

SPORTプラス

追加で設定したのは以下の項目。

KOMBI→FDS_MENUE
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

以下の設定も行いましたが、変化はなさそう。

ICM→IcmKod_B_S205A
・デフォルト値:verbalt
・設定値:nicht_verbalt

標準ATを無効化する設定なので、念のためやっておきます。

続きを読む

パドルシフトを試してみようかな、という話 その2

パーツを買いに行く暇がなかったので、オンラインでオーダーしました。
以前OBD2コネクタを購入したマルツのオンラインショップです。
オーダーから2日で届きました。

まずは抵抗(@20円)。

パドルシフト-パーツ1

6.2kΩ以外は、ぴったりの値のものがなかったので組み合わせで値を作ります。
小型抵抗で1mm×2mmくらいの大きさなので、配線の途中にかませても邪魔にならなそうです。

次にスイッチ。

パドルシフト-パーツ2

タクタイルスイッチというクリック間のあるスイッチを2つ購入。
OMRONのB3J1100という品番です。(@100円)

続きを読む

ジャッキポイント

先日スタッドレスに交換したわけですが、その時にはいつもどおりカヤバのシザースジャッキを使用しました。

ジャッキアップの際には、通常はボディ下のパネル接合部の耳のところを挟むようにジャッキを当てますが、BMWはジャッキポイントが箱状になっています(↓写真赤丸部分)。

ジャッキポイント

この箱にジャッキの頭を入れてあげればOK。
いままでのクルマより格段にやりやすいです。

なかなか考えられてますね。

パドルシフトを試してみようかな、という話

私の320dは標準車なので、パドルシフトが付いていません。
しかし先人達がパドルシフト付きステアリングに交換している記事をいくつか見つけました(要コーディング)。

パドルスイッチだけ後付できないか、とパーツリストを調べてみたのですが標準車のステアリングにはパドルスイッチは付かないようです。
デザインライン用のステアリングにはパドルスイッチを付けることができるモノがあるので、ebayで入手しようかと思ったのですがエアバッグ付きだと10万円を超えてしまいます(さすが円安)。

エアバックなしのステアリングは5~6万円なので、それを購入して今のエアバックを取り付ければ・・・と考えたのですが、標準車ステアリング用のエアバッグとデザインライン用エアバッグは型番が違って取り付けができない様子。
本当はMスポーツ用ステアリングがほしいのですが、こちらも高いんですよね。

そのうちステアリング交換はしようと思っているのですが、とりあえずテスト的に自分でパドルスイッチを作ってみよう、と検討を始めました。

いろいろと調べた結果、以下のような配線を行えば実現できるのではないか、ということに。

パドル回路図

1,000円以下でパーツを集めることができそうなので、今度試してみます。

続きを読む