コーディング(スポーツAT有効化)

「SPORT+」モード(スポーツAT)を有効化してみました。

これだけではあまり意味がないのですが、将来的にパドルシフトにする時に必要になるので、その検証のために試してみました。

■ スポーツ+モード有効化

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_1
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_1
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_2
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_2
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_3
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_3
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_TEXT_4
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

KOMBI→FDS_MENUE_SIGNAL_4
・デフォルト値:menue_4
・設定値:menue_3

※ ここまで、メーター内のモード表記を変更するためのコードらしいです。

ICM→IcmKod_B_Sportlenkung
・デフォルト値:nicht_verbalt
・設定値:verbalt

EGS→Sportschalter_alt
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

EGS→Sportschalter
・デフォルト値:nicht_aktiv
・設定値:aktiv

ICM→IcmKod_B_S2TBA
・デフォルト値:nicht_verbalt
・設定値:verbalt

一応できたようです。
SPORTモードのときにもう一つ上向きボタンを押すと、SPORT+になりました。

Sport+(ナビ画面)

インフォディスプレイはこんな感じ↓。

2014-12-13-11.29.15

タコメーター内に「SPORT+」のインジケーターが表示されてます。

タコメーター左下のディスプレイ部分は、本当は↓のようになるはずなのですがノーマルのままの状態でした。

SPORT+@インフォディスプレイ

なにかコーディング項目が不足しているのかもしれません。
また、調べなくては。

ちなみに、SPORTとSPORT+の差異は、

  • マニュアルシフトの操作に0.1秒で反応(変速時間が50%に短縮)
  • シフトダウン時のオートブリッピング
  • ロックアップ制御が高度化

とのことですが、体感できませんでした。
ひょっとしたら表示がSPORT+になっているだけで、AT制御は変わっていないのかもしれません。
これまでやっていたCAFを使ったコーディングではなくて、VOコーディングというもので変更するという記述を見たような気もするので、こちらももう少し調べなくては。

2014/12/15 追記
追加調査しました。

2014/12/20追記
追加設定でタコメーター左下のディスプレイが正しく表示されるようになりました。

コーディング(スポーツAT有効化)」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です