パッド交換とか

| コメント(10) | トラックバック(0)

この前の12ヶ月点検の際に指摘されたFパッドの減りが気になるので、交換した。

フロントだけなので30分くらいで終わるだろう、と子供の習い事を送って行って駐車したコインパーキングで作業開始。

DCSA0167.jpg
こんな感じでボロボロ感のあるパッドを交換。

DCSA0166.jpg
キャリパーを取り外す。

DCSA0164.jpg
新品と比較。
だいぶ減っているなぁ。

DCSA0163.jpg
結構ボロボロになっている使用済みパッド。

DCSA0161.jpg
で、完了。

タイヤの取り外し、取り付けはこの前買ったインパクトレンチで一瞬。
作業効率UP↑です。

ついでに、LAP SHOTのセンサーを常設しよう、ということで右フェンダー内のカバーをめくって、その中に両面テープで固定。
DCSA0162.jpg
配線はフェンダーの内側を通して、ドアのヒンジのあたりから車内に引き込みました。
これで、サーキット走行時の準備が一つ楽になりました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kanepee.jp/mt/mt-tb.cgi/175

コメント(10)

>LAP SHOTのセンサーを常設しよう

これ、良いですね。
真似させていただこうかな。

>LAP SHOTのセンサーを常設しよう
この位置、大丈夫ですか?
「ABS装置との干渉を避けるため(だっけか?)、前後車輪の中央に設置してください」
とか説明書にあったような。。

そうそう。最初、ABSの誤作動で四苦八苦してたのは
かねぴーさんだったようなきがする。。。

ええ、ちょっと心配です<ABSとの干渉
でも、ほかの方の装着位置を見ていると、フロントタイやハウスの直後だったりするんで、ひょっとして大丈夫かな? と。

>てきどん
あのときはセンサーを交換してもらって問題解消でした。
誤動作がでなければいいなぁ、と思ってます。

しょえ?ローター替えないの??。
レースはイン側もらった!。

ローターはまだ換えないです。
でもイン側はあげませんので、アウトから大外狩りでどうぞ(笑

じゃ、私は前を走らせてもらいます。

じゃあ俺はチームエイトリアンの総合監督として
表彰台の真ん中に立たせてもらいます。

>さわじぃさん
周回遅れ直前はまずいですよ(笑

>エイトリアン
それはかなり現実味のある状況だな。

わ??いやった?!
かねぴーさんの許可が出た?!

ということで、RTEの誰かが優勝した時は
俺がお立ち台に立つコトとします!!

グハハハハ!

コメントする


Warning: include(/home/kanepee/kanepee00001/www/blog/includes_c/template_23.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/r5887360/public_html/kanepee.jp/blog/archives/2006/10/post-206.php on line 497

Warning: include(): Failed opening '/home/kanepee/kanepee00001/www/blog/includes_c/template_23.php' for inclusion (include_path='.:/opt/alt/php74/usr/share/pear') in /home/r5887360/public_html/kanepee.jp/blog/archives/2006/10/post-206.php on line 497

Warning: include(/home/kanepee/kanepee00001/www/blog/includes_c/template_82.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/r5887360/public_html/kanepee.jp/blog/archives/2006/10/post-206.php on line 521

Warning: include(): Failed opening '/home/kanepee/kanepee00001/www/blog/includes_c/template_82.php' for inclusion (include_path='.:/opt/alt/php74/usr/share/pear') in /home/r5887360/public_html/kanepee.jp/blog/archives/2006/10/post-206.php on line 521