ブレーキフルード交換

user-pic
0

先日のTC2000走行でベーパーロックになったのを解消すべく、DOT4フルードを入れるためにディーラーへ(5/14)。(いままでDOT3だったの? というつっこみは置いておき)

ディーラー到着して「30?40分くらいかかります」と言われたんだが、結局1.5時間。
オレが一人でやってもそんなにかからねーよ、と思いながらも、ようやく終わったのでディーラーから帰ろうとするが、「ん? ブレーキペダル深いぞ」と気づきました。


普通は踏み始めて1cm前後でブレーキが効くはずが、3?4cm踏まないとブレーキが効かない。
おまけに、フルードがMAXレベルよりも1cmも上まで入っている。
昔86のマスタシリンダを組み間違って同じような現象になったことが・・・。まさかフルード交換でマスタシリンダは分解しないだろうし・・・などと考えながら帰宅。
ホントならばすぐに戻ってやり直し指示なんですが、友達を待たせていたため(だって作業時間40分の予定が1.5時間なんだもん)電話連絡だけして、その日は終了。

で、今朝ディーラーに行って直してもらいました(作業時間10?15分)。
原因は・・・不明。再度エア抜きをしたら直った(エアは出なかったらしいが)そうです。
何が悪かったんだろう。
私の勝手な推測では、
1.昨日の作業でヘマをした。そのためすんげー時間がかかった。さらに作業がキチンとされていなかった(エア抜き忘れを想定)。
2.今日はエアを抜いて解決。
といった所ではないでしょうかね。

しかし、ブレーキは超重要保安部品なんだから、ちゃんとやって欲しいなぁ。
こんなんだったら自分でやった方がマシ。
マンションにリフト付けてくれないかなぁ・・・。
だれか大田区近辺でレンタルピット知りませんかね?

■今日のTIPS。
ブレーキフルードとクラッチフルードは共用。
確かに、ブレーキのリザーバタンクからクラッチマスタシリンダにホースがのびてました。

コメント(7)

| コメントする

あぶないっすねぇ。しかし。

でも、フルード交換(=作業自体はエア抜きと同じ手順ですよね)を依頼したわけだから、エアの抜き忘れどころか、リザーバタンクをうっかり空にしてエアを混入させちゃったのかもしれませんね。

がんばれよ>ディーラー

自分も、もう少しメンテナンスのこと勉強しないとダメかな?
あまりにも、任せっぱなしな気がします。

ところで「TIPS」ってどういう意味ですか?
また、あちこちでよく文章の終わりについている「orz」についても知っていたら教えてください。

危ないとこでしたね。プロの仕事としては、チョット考えられないミスだと思います。
ところで、ブレーキとクラッチのフルードは本当に共用なんですか?…であれば、ハードな走行の後クラッチのラインにエアが噛んでいたってのも説明がつきますね。
私も、DOT4にしようと思います。

>てきどんさん
「TIPS]は、「ちょっとしたノウハウ」または「秘訣」みたいな意味で良いと思います。
「orz」は…誰か教えて!…「orgy」なら解るケド…

user-pic

ちゃぼさんへ

私も同じ原因を予想しています。
私も一人で作業をしているときに危なかったことがあるので。
しかし、ほんとにがんばれ!>ディーラー


てきどんへ

「TIPS」はyu-paさんの回答通り。
「orz」は・・・教えて誰か!


yu-paさんへ

クラッチのマスタシリンダへは、タンクからほぼそのままパイプがのびていたと思うので、ブレーキの油圧はかかっていないはず。
なので、ブレーキの影響でクラッチラインにエアが噛むような公造にはなっていないような気がします。
クラッチワークがハードだとか・・・(笑)。

orzはOTLと同じで、「やっちまった。。」「がっくり。。」「もうだめぽ。。」などを現します。
o(O)が頭、r(T)が上半身と床についた手、z(L)が膝をついた状態の下半身を模しています。

って仕事中にレスしてる俺って。。orz

(;_□_) か、顔文字だったんですね>orz
yu-paさん、かねぴーさん、ちゃぼさん、どうもありがとでした

user-pic

顔文字→×
体文字→○
(笑)

コメントする

このブログ記事について

このページは、かねぴーが2005年5月15日 16:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ロードスターレポーター決定」です。

次のブログ記事は「RX-8はNAのRE」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。